Manabieeたいしん2月の活動は手作り味噌に挑戦です!
今回は白河市五箇地区にある「五箇食農工房 ことら」様にご協力いただいて子供たちが味噌作りを行いました。
「ことら」からは大橋さん、深谷さんのお二人に来ていただいて味噌作りを教えていただきます。
本来は水の浸透、大豆を煮る作業に時間がかかるのですが、時間の都合上そこから行うことが難しく、その作業は「ことら」さんにお願いする形になりました。
それでは味噌作り開始です!
まずは軟らかく煮た大豆を分量を量って袋に入れていきます。
袋に入れた大豆を袋が破れないようにやさしく棒を使って潰していきます。
しっかり潰れたのを確認したら、袋の中に塩、麹を入れて混ぜ合わせていきます。
しっかり混ぜ合わせたら袋に入れたままタッパーに入れてこの日の作業は終了。
完成は今年の秋くらいになる予定です。保存の方法も教えていただいたので、みんなの味噌が美味しく出来上がるといいなぁ。
前回に引き続き今回の子供食堂の調理担当は私。予定より少し早く味噌作りが終わってしまったので、焦り気味で昼食の準備を進めます。
今回のメニューは親子丼です!
味付けまでこちらで行い、大事な最後の仕上げは子供たちにお願いしました。
みんな美味しそうに食べてくれていたのでホッとしたのと同時に、やっぱり笑顔で食べてもらえるのは嬉しいですね。
今回は「五箇食農工房 ことら」様に多大なご協力をいただき、味噌作りを行うことができました。この場をお借りしてお礼申し上げます。
来月の活動も現在計画中ですので楽しみにしていただけると幸いです。